ヒコビビッと。

普通の主婦が同年代と共有する、グルメそして美容の事。

観音寺城跡で足を痛める

 観音寺城をご存知ですか?六角氏頼が建てた山城で、日本では五代山城なんて呼ばれてたりします。滋賀県にその一つである観音寺城跡があるのですが、そこに行ってきました。

 

 良く晴れた日。ハイキングには最高ですね。普通のロングジャンバーを着ていった自分に後悔しました。ハイキングじゃありません、あれはトレッキングです(¯∇¯٥)しんどかった〜!

 

 観音寺城跡には、観音寺もありまして、この近くまで車で行くことが出来ます。入山料は600円で冬場は閉められてるようです。雪深いのですね。

 f:id:Hikoo:20230321204720j:image
f:id:Hikoo:20230321204723j:image

とても不思議な石が積まれてる所もありまして、何でこんな風に積まれたのかなあと圧巻の風景に驚きながらお参りです。

f:id:Hikoo:20230321204822j:image

 本堂入口おきよめの香とありまして、これを手にこすり付けてお清めして下さいと。初めての経験です。素敵ですよね。

 f:id:Hikoo:20230321204929j:image

梅の花が美しく、晴天の青とピンクの色がとても綺麗でした。これだけでもう満足〜って感じで居ましたが、ここからが本番なのです。はい。トレッキングですね…:( ´꒳` ):

 

 さて、ここから観音寺城跡を散策する時間です。

 

赤線で示した線が私が通った道です。ぐるっと周り、駐車場まで、3時間半掛かりましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

地図で見てるととても簡単そうに行けそうに思いますが、流石山城ですね、広い広い凄く広かったです。こんなに掛かるだなんて、この地図を見てる時には想像もしてませんでした。400m級の山なのですが、舐めてはいけませんね。広かった!

 f:id:Hikoo:20230321224106j:image

 f:id:Hikoo:20230321224303j:image
f:id:Hikoo:20230321224306j:image

山の中を歩きまして、細い峰なんかもあります。木々が覆い茂り、これは夏に行くものではありませんね。暑さと蚊で大変な事になるでしょう。是非虫の少ない季節に行くことをオススメします。3月のこの季節に行ったので、良かったなと感じました。

 f:id:Hikoo:20230321224506j:image

 山の中に突然現れる石垣です。山の色んな所に屋敷が建ってたんですね。こんな所に建物があったと言う事が、驚きと昔の方々の技術に感動です。興奮しますね。

 f:id:Hikoo:20230321224847j:image
f:id:Hikoo:20230321224850j:image
f:id:Hikoo:20230321224853j:image
f:id:Hikoo:20230321224856j:image
f:id:Hikoo:20230321224859j:image

 本丸伝のあった場所です。本丸の近くには井戸がしっかりと残っていました。中にもお水がありますし、周りもしっかりとしており、これが見れたのは感動でしたね。生活があったんだな。

 基礎の石らしきものもありました。ここの上に建っていたのかもしれませんね。石垣も残っておりました。

 疲れた身体を叱咤しつつ、平井氏、落合氏、池田氏の屋敷跡を通っていきました。

f:id:Hikoo:20230321225243j:image

 ずっとまた行くと大石垣と呼ばれる開けた場所に出てきました。ここから眺める近江八幡市の景色がとても素晴らしかったです。天気も良かったので疲れが洗われる気分でしたね。

f:id:Hikoo:20230321225430j:image
f:id:Hikoo:20230321225432j:image
f:id:Hikoo:20230321225436j:image

 ここからまた道を辿りなんとか舗装された道路に降り立ち。駐車場まで登って歩いて行きました。これが3時間半のルートです。とっても疲れましたし、装備はトレッキングの格好で行った方が間違いありません。ちょろっと見るだけでしたらいいでしょう。しかし今回の私の行ったルートだと凄く疲れました。登山靴を履いて行ったのだけは褒めてやろうと思います。無かったら辛かったですね。

 後、道の途中に看板が有りましたが、ここにあればいいのになあと思う所が沢山ありました。地図が無かったら歩くのは少し不安になるのじゃないでしょうか。慣れてる方なら良いけれど、初めての方なら色々な屋敷跡などを探せないのでは無いかなと思いました。これから看板が増える事はあまり期待できないので、地図は必ず持参した方がいいですね。私達は、安土駅の横の安土城郭資料館で、観光協会の方が作った「観音寺城佐々木六角解体新書」を購入しておりましたので、これがすごく参考になりました。

一冊100円でかなりの情報が載ってます。オススメします。

 山城と言われるだけあって、山を感じる事が出来たお城巡りでした。

 本当に疲れましたけれど、歴史を見る事が出来て楽しかったですね。

 次の日には、膝が痛くなり足負傷でした。運動不足が堪えました(*T^T)